【門司港教会へのアクセスと地図】
【門司区の紹介】
門司港キリスト教会がある北九州市門司区は九州の最北端に位置しており、企救半島の大半の地域を占めている。企救半島北西部にある門司港地区(門司港駅周辺)を中心部とする。近代は石炭の積み出しや貿易の中継基地としての役割をもつ港湾都市として栄えた。関門海峡を挟んで位置する山口県下関市との間に関門連絡船や関門トンネルが整備され、本州から九州へ入るときの玄関口でもあるため、下関市との関係が強い。また企救半島東部の周防灘に面した新門司地区にはフェリーターミナルがある。近年、中心部は門司港レトロ地区の整備により観光化が進んでいる。隣接市区町村は小倉北区、小倉南区と山口県の下関市(海を隔てて隣接)です。(Wikipediaより)
門司港教会2017年クリスマス行事予定
12月23日(祝)19:00〜20:00 クリスマスイブ礼拝
(その後、キャロリング)
12月24日(日)10:30〜12:00 クリスマス礼拝
(礼拝後、祝会)
クリック⬇連盟諸教会のイベントを紹介しているフェイスブックを作りました。⬇クリック
キリスト教の教会に行きたいと思われた時に、このサイトがお役に立てば幸いです。
当ホームページはスマートフォンでご覧になれます。
2015年1月1日カウント再開